DAC– category –
DACとは
DACは、デジタル アナログ コンバーターの略称です。多くの機器に機能として内蔵されていますが、より高音質な単体アイテムも幅広く使わています。
あわせて読みたい

今さら聞けないDACの使い方、選び方
【DACとは】 デジタル音声信号をアナログ音声信号に変換する機能や機器のことをDAC(DAコンバーター、デジタル アナログ コンバーター)と呼びます。DACはPCやスマホを...
ヘッドホンアンプ非搭載
- iFi audio
- ZEN Blue
- ZEN DAC Signature V2
- Benchmark
- DAC3B
- SPL
- Director Mk2
- Bricasti Design
- M3
- M1 Special Edition mk2
関連アイテム・記事
DACと逆のアナログ to デジタル変換はADCを使います。オーディオインターフェイスの多くはDAC機能とADC機能を兼ね備えているので、DACを選ぶ際の選択肢に入ります。
-
FiiO K9:USB DAC/ヘッドホンアンプ搭載プリアンプ
-
MOON 780D v2/680D:Streaming DAC
-
MOON 430HAD:USB DAC/ヘッドホンアンプ搭載プリアンプ
-
MOON 280D:ストリーミングDAC
-
MOON 230HAD:DAC/ヘッドホンアンプ搭載プリアンプ
-
ATOLL DAC100 Signature:USB DAC
-
ATOLL DAC200 Signature:USB & Bluetooth DAC
-
ATOLL HD120:USB DAC(ブルートゥース/プリアンプ)
-
iFi audio GO link:スティック型USB DAC
-
ATOLL CD400se:USB DAC内蔵CDプレーヤー