期待のハイレゾフォーマット MQA のメリットは、従来のハイレゾと比べて様々な再生環境で利用できることです。
既に MQA-CDをCDプレーヤーでハイレゾ再生する方法をご紹介しましたが、今回はダウンロードしたMQA音源をパソコンで再生する方法をご紹介します。
パソコンでMQA音源をハイレゾ再生するには
MQA音源の入手
MQA音源はハイレゾダウンロード配信サービスで販売されています。
お試しで体験してみたいのであれば、ここ(http://www.2l.no/hires/)から無料ダウンロードする方法もあります。ページの「MQA stereo original resolution」列からダウンロードしてください。ダウンロードは終了しました。
2Lは過去記事でご紹介したようにノルウェーの素晴らしいレーベルです。次のYouTubeは2Lレーベルのオフィシャル映像です。※こちらの映像は MQA ではありませんが、上記ダウンロードサイトから同じ楽曲のMQAフォーマットファイルをダウンロードできます。
2L からダウンロードしたファイルです。すべてFLAC形式でMQAが入っています。
音楽再生ソフト
MQAの開発元である英国MERIDIAN社のサイトでは、Windows環境で foobar2000が、Mac環境ではAudirvanaとVox が紹介されています。
ここでは試しにJRiver Media Centerで再生してみました。
最初はハイレゾ再生されず通常のCD解像度(16bit44.1kHz)で再生されていたのですが、再度MERIDIAN社のサイトを見てみると次のように書かれています。
① PC/MAC側のボリュームコントロールを最大MAX値にしてください。
② PC、再生ソフト側のサウンドイフェクトやミキシング機能などは、すべて無効化してください。
普段はJRiverのプラグイン機能を使っているので、これをオフにしてボリュームもMAXになっていることを確認、再生してみると見事にハイレゾMQAで再生できました。※ 後述のMQAフルデコードDACを使用する事が前提です
ググってみてもJRiverでMQA再生できる情報は見当たらなかったので、再生できたのは朗報でした。
MQAフルデコードDAC
MQAフルデコード対応でPC接続可能なDACが必要です。別記事の「MQAフルデコードDACとMQAレンダラーDAC おすすめ14選」をご覧ください。この記事では、MYTEK LIBERTY DACを使用しました。
ニューヨークの MYTEK 社製品のDACはMQAにいち早く対応した数少ないメーカーでファームウェアの定期的に更新されているため安心して使えます。
MYTEK LIBERTY DAC の場合は、フロントパネルのインジケーターの色で MQA再生されている事が確認できます。
ハイレゾ対応スピーカー
ハイレゾ再生でつい見落としがちなのがスピーカーのスペック、中でも重要なのは超高域まで再生できる周波数特性とハイスピード(高レスポンス)です。
その点でも HEDD のアクティブスピーカーは申し分ないと言えます。
ハイスピードはカタログに現れにくいスペックですが、HEDD アクティブスピーカーのハイレスポンスな音を聴けば優秀なスペックであることが伺い知れます。
周波数特性も~50kHzと余裕のスペックです。単にカタログスペックに留まらず HEDD 自慢の Air Motion Transformer ユニットの高域再生能力は他の追従を許しません。
HEDD Type 05はMK2になって更にパワーアップしました。
HEDD Type 05(写真左)は、シリーズ中で最もコンパクトなエントリー機ですが、高域再生能力は – 50kHz と上位機種と何ら遜色ありません。高域を受け持つ AMT(Air Motion Transformer)(写真右)は上位機種と同じユニットを採用しているとのことです
MYTEK DAC & HEDD アクティブスピーカーは MQA再生のベストソリューション
このように、MYTEK社のDACとHEDDアクティブスピーカーのコンビネーションは、次世代ハイレゾフォーマットであるMQA再生においてもベストソリューションです。また、DAC製品の中にはボリュームコントローラーが排除さたものもありますが、MYTEKのDACはボリュームコントロールを装備している点でも HEDDアクティブスピーカーのベストパートナーであると言えます。※その後、ボリュームコントローラーがついたMQA対応DACの種類も増え今や価格レンジもワイドになってきました。