オーディオのライトサイド
アイキャッチ画像

ヘッドホンオーディオが主流になって以降、スピーカー選びに役立つ正しい情報が不足しています。スピーカーの種類によって音楽プレーヤーとの接続方法も大きく異なりますからこの記事を読んでスピーカー選びに役立ててください。

目次

スピーカーにはアンプが不可欠

アンプはスピーカーを使う上で必要不可欠な存在です。自動車のエンジンに相当する部分がアンプであると言えます。エンジンの無い自動車は何の役にも立たないのと同じで、アンプなしでスピーカーから音楽を聴くことはできません。

パワーアンプ

ここで気を付けたい事は、アンプなら何でも良いわけではなくスピーカーに接続するためのアンプでなければならない点です。ヘッドホンにヘッドホンアンプを使うのと同じでスピーカーにはパワーアンプを使います。パワーアンプはプレーヤーが出力する音声信号を増幅してスピーカーで聴けるようにする働きがあります。

パワーアンプの役割

プリメインアンプはパワーアンプを内蔵しているので単体のパワーアンプ同様にスピーカー用のアンプとして利用できます。一般的には、”手軽なプリメインアンプ”、”本格的なパワーアンプ”という位置づけですが、音質面でどちらが上かは一概に決められません。

スピーカーの種類によってはパワーアンプが不必要なタイプも

家電量販店のオーディオ売り場やオーディオショップで売られているスピーカーの多くは、上記のパワーアンプやプリメインアンプを必要とするタイプのスピーカーです。一方で、スピーカーにパワーアンプが内蔵されていて別途パワーアンプが必要ないタイプのスピーカーがあります。

前者をパッシブスピーカー、後者をアクティブスピーカーと呼びます。

※単にスピーカーと呼ぶ場合はパッシブスピーカーを指す事が多いようです。パワードスピーカーはアクティブスピーカーの別名です。

音楽プレーヤーの再生音をスピーカーで聴くには、パッシブスピーカーならプレーヤーをパワーアンプ(またはプリメインアンプ)に接続します。アクティブスピーカーならプレーヤーをアクティブスピーカーに接続します。

パワーアンプが不要のスピーカー
DAC:iFi audio ZEN DAC、パワーアンプ:ATOLL MA100
パッシブスピーカー:amphion Argon0、アクティブスピーカー:ADAM Audio A4V
アクティブスピーカーにはプリアンプを利用

アクティブスピーカーにパワーアンプは使いませんが、プリアンプを使うことで音量調整したりパソコンやレコードプレーヤーなどを切り替えてスピーカーで聴くことができるようになります。

アクティブスピーカーはプリアンプ以外にも様々なアイテムで音量調整や入力切り替えができるため、用途に応じたものを選ぶことができます。可変出力対応DACやボリュームコントローラーを使う方法などがあります。

この章のまとめ

  • スピーカーにはパワーアンプが必要
  • パッシブスピーカーは外付けのパワーアンプに接続
  • プリメインアンプはパワーアンプを内蔵したアンプ
  • アクティブスピーカーはパワーアンプを内蔵したスピーカー

スピーカーの種類とパワーアンプの関係

スピーカーの種類によってパワーアンプが必要なタイプ/不要なタイプがあります。また、使われるアンプのチャンネル数にも違いがあります。

この章では、フルレンジスピーカー/マルチウェイスピーカー別にスピーカーの種類をパッシブスピーカー/簡易アクティブスピーカー/アクティブスピーカーに分類してスピーカーとアンプの関係を見ていきます。マルチウェイスピーカーの場合は、クロスオーバーネットワークの種類と位置関係にも注目してください。

フルレンジスピーカー

次の図はフルレンジスピーカーの場合のスピーカーとアンプの関係をスピーカーの種類別に表しています。

フルレンジスピーカーとアンプの関係
パッシブスピーカー

パッシブスピーカーはパワーアンプと組み合わせてシステムとして利用します。ステレオパワーアンプの場合は左右チャンネルのアンプ出力がそれぞれ左右チャンネルのスピーカーにつながります。

パッシブスピーカーは別途パワーアンプが必要なスピーカーです。

簡易アクティブスピーカー

簡易アクティブスピーカーはステレオペアのスピーカーの片方にステレオパワーアンプが内蔵されています。このため、2台のスピーカーを接続する必要があります。

簡易アクティブスピーカーは別途パワーアンプは必要ありません。アンプを内蔵したアクティブスピーカーとアンプなしのパッシブスピーカーのペアで使います。

アクティブスピーカー

アクティブスピーカーは各スピーカーにパワーアンプが内蔵されています。ステレオ音源の出力は左右各々のスピーカーとつながります。

アクティブスピーカーは別途パワーアンプは必要ありません。スピーカーごとにアンプを内蔵しています。

マルチウェイスピーカー

次の図はマルチウェイスピーカーの場合のスピーカーとアンプの関係をスピーカーの種類別に表しています。

マルチウェイスピーカーにはクロスオーバーネットワークがあり、グリーンがパッシブクロスオーバーネットワーク(PNW)で、ブルーがアクティブクロスオーバーネットワーク(ANW)です。

マルチウェイスピーカーとアンプの関係

マルチウェイスピーカーの場合もアンプとスピーカーの接続関係はフルレンジスピーカーと変わりはありません。

マルチウェイスピーカーの場合は他に注目したい点が2つあります。1つは周波数帯域を分割するクロスオーバーネットワークの方式と接続位置が異なっている点で、もう1つはマルチウェイの構成内容によってアンプの数(チャンネル数)が異なっている点です。

パッシブスピーカー

左右チャンネルの各スピーカーはそれぞれ1チャンネルぶんのパワーアンプと接続されます。ステレオパワーアンプは2チャンネルぶんのアンプが入っていますからパワーアンプは1台です。

クロスオーバーネットワークはパッシブクロスオーバーネットワークです。※パッシブスピーカーは電源を使わないので自ずとパッシブ回路になります。

簡易アクティブスピーカー

パッシブスピーカーと同様に左右チャンネルの各スピーカーはそれぞれ1チャンネルぶんのパワーアンプと接続されます。

クロスオーバーネットワークはパッシブクロスオーバーネットワークで、接続位置もパッシブスピーカーと同じくパワーアンプとスピーカーユニットの間です。

つまり、パッシブスピーカーと簡易アクティブスピーカーは、ステレオパワーアンプが外付けであるか内蔵されているかの違いだけで、構成要素(パワーアンプ、クロスオーバーネットワーク、スピーカーユニット)の接続関係も変わりはありません。

アクティブスピーカー

マルチウェイのアクティブスピーカーは各スピーカーにパワーアンプを数チャンネルぶん内蔵しています。2ウェイスピーカーには2チャンネル分、3ウェイスピーカーには3チャンネル分のパワーアンプを各スピーカーにビルドインです。

クロスオーバーネットワークはアクティブクロスオーバーネットワークで接続位置はパワーアンプの手前とパッシブスピーカーや簡易アクティブスピーカーとは異なります。クロスオーバーネットワークで分割した信号ごとにアンプ接続するので複数台のパワーアンプを使います。

まとめ

パワーアンプは必要か?使われるパワーアンプの台数
(ステレオ再生の場合のチャンネル数)
クロスオーバーネットワーク
パッシブスピーカー必要2チャンネルなし(不要)
簡易アクティブ
スピーカー
不要
アクティブ
スピーカー
フルレンジスピーカーの場合
パワーアンプは必要か?使われるパワーアンプの台数
(ステレオ再生の場合の総チャンネル数)
クロスオーバーネットワークの種類
パッシブスピーカー必要2チャンネルパッシブ
※パワーアンプとスピーカーユニットの間に接続
簡易アクティブ
スピーカー
不要
アクティブ
スピーカー
4チャンネル(2ウェイスピーカーの場合)
6チャンネル(3ウェイスピーカーの場合)
アクティブ
※パワーアンプの手前に接続
マルチウェイスピーカーの場合

簡易アクティブスピーカーとパッシブスピーカーの違いは、フルレンジ/マルチウェイを問わずパワーアンプを内蔵しているか/いないかだけと言うことができます。

一方で、アクティブスピーカーはフルレンジ/マルチウェイともにパワーアンプを内蔵している点以外にもパッシブスピーカーと多くの点で差異が見られます。クロスオーバーネットワークはアクティブに変更になり接続位置がパワーアンプの手前になります。これに伴ってクロスオーバーネットワークによる周波数帯域の分割数と同じチャンネル数のパワーアンプが入ります。

マルチアンプシステムをご存知であれば、アクティブスピーカーはマルチアンプシステム一式をビルドインしたスピーカーであることがわかります。


付録:アンプの種類・用途

この記事ではスピーカーに使うアンプを対象にしていますが、この他にも様々な種類のアンプがあります。

用途アンプの種類
ヘッドホンヘッドホンアンプ
パッシブスピーカープリメインアンプパワーアンプ
アクティブスピーカーアンプを内蔵しているため不要
マイクマイクアンプ
レコードフォノイコライザー(フォノアンプ)
ギターギターアンプ
入力セレクター、音量調整プリアンプ(コントロールアンプ)
用途別アンプの種類

上記アンプの多くは機能として何らかの機器に内蔵されていることもあるので、別途揃える必要があるとは限りません。

  • パソコン使いにとってモニターはモニターディスプレイを指し、DTM使いにとってモニターはモニタースピーカーを指します。
  • ”アンプ”とだけ言うと何アンプを指しているのか不明で話がかみ合わなくなることが多々あります。
目次