Bluetoothスピーカー機能に加えてサブスク・NASの音楽をストリーミング再生するワイヤレススピーカーの紹介です。
このようなワイヤレススピーカーを使うと、PCオーディオやネットワークオーディオを導入しなくても簡単に高音質で便利なストリーミング再生を楽しむことができます。
フレキシビリティと音質でBruetoothスピーカーを上回るruarkaudioとREVOのワイヤレススピーカーは、インテリア性も高く生活に溶け込んだ音楽に最適なオーディオシステムです。
-
ruarkaudio MRx:Spotify Connect対応のBluetoothスピーカー
-
REVO SuperConnect:Spotify Connect対応のBluetoothスピーカー
-
ruarkaudio R3:Spotify Connect対応のBluetoothスピーカー
-
REVO SuperCD:Spotify Connect対応のBluetoothスピーカー
-
ruarkaudio R5:Spotify Connect対応のBluetoothスピーカー
-
REVO SuperSystem:Spotify Connect対応のBluetoothスピーカー
-
ruarkaudio R7:Spotify Connect対応のBluetoothスピーカー
UNDOKアプリ
ruarkaudioとREVOのワイヤレススピーカーにはネットワーク接続機能を持ちスマホのUNDOKアプリを使って音楽サブスクやNASの音楽等を再生できる機種があります。現在、UNDOKに対応しているのは上記の7機種です。
iOSとAndroidで動作するUNDOKアプリ
UNDOKアプリはiOSとAndroidで動作します。
各アプリストアからUNDOKをインストールしてruarkaudioまたはREVOのワイヤレススピーカーを登録すると、スマホから登録したワイヤレススピーカーを操作することができます。以下は、登録デバイスとしてruarkaudio MRxを使ったUNDOKアプリの紹介です。
UNDOKのホーム画面から操作対象のデバイスを選ぶと再生ソースを選択する画面が表示されます。
ソースはインターネットラジオ、音楽サブスク(TIDAL/Deezer/Amazon Music/Spotify)、Local Music、Music player、Bluetooth、AUX inから選択します。
画面下には本体の音量を調整するためのボリュームスライダーとミュートボタンがあります。
Amazon Music
Amazon Musicを再生するには”SOURCE”の”Amazon Music”を選択します。すると画面が”Browse”に切り替わります。アマゾンプライム会員特典のAmazon Music Primeの場合、次のような画面になりました。
楽曲を選んで再生することができます。
Spotify
Spotifyを再生するには”SOURCE”の”Spotify”を選択します。Spotifyの場合はSpotifyアプリを開いて”デバイス選択”で対象のワイヤレススピーカーを選択し再生を開始します。
別のアルバムやアーティストを再生する場合は、Spotifyアプリで操作します。
ローカルミュージックサーバーの音楽再生
NASやPCのDLNAサーバーの音楽をワイヤレススピーカーで再生します。ワイヤレススピーカーのUSBポートに挿したUSBメモリーの音楽ファイル再生(FLAC等)も可能です。
DLNAサーバーやUSBメモリーから再生するには”SOURCE”の”Music Player”を選択します。ここでは、DLNAサーバーとしてJRiver Media Centerで配信している楽曲(黒咲ゆきみさんのニューアルバムEndless Space)を再生しています。
ワイヤレススピーカー
MRx – ruarkaudio
Bluetooth Wi-Fi 有線LAN Spotify Connect Amazon Music DLNA
MRxは、職人の手作りによる天然木のエンクロージャーのBluetoothとWi-Fi、有線LANに対応したワイヤレススピーカーです。サイズ:H180mm xW300mm xD180mmでSpotify ConnectやAmazon Musicに対応しています。
縦置き可能で、2つのMRxをステレオの左右のスピーカーにそれぞれ設定することもできます。
詳細は製品情報をご覧ください。
R2 mk3 – ruarkaudio
Bluetooth Wi-Fi Spotify Connect Amazon Music DLNA
R2 mk3は、天然木でしっかりと作られたエンクロージャーのBluetoothとWi-Fiに対応したワイヤレススピーカーです。サイズ:H120mm x W340mm x D185mmでSpotify Connectに対応しています。
詳細は製品情報をご覧ください。
SuperConnect – REVO
Bluetooth Wi-Fi Spotify Connect DLNA
SuperConnectは、REVOのシリーズ中で最も小型(W270mmxH180mm X D120mm)のBluetoothとWi-Fiに対応したワイヤレススピーカーです。Spotify Connectに対応し、米国産ウォルナット原木ハンドクラフトキャビネットによるクラッシックフェイスのスマートなミュージックシステムです。
詳細は製品情報をご覧ください。
SuperSystem – REVO
Bluetooth Wi-Fi 有線LAN Spotify Connect DLNA
SuperSystemは、サブウーファーを搭載したREVOのフラッグシップモデルでBluetoothとWi-Fi、有線LANに対応したワイヤレススピーカーです。サイズ:W43cmxD22cmxH16.5cmでSpotify Connectに対応しています。
詳細は製品情報をご覧ください。
CDも再生するなら、CDプレーヤー内蔵型がおすすめ
SuperCD – REVO
Bluetooth Wi-Fi Spotify Connect DLNA 音楽CD
SuperCDは、スロットローディング方式のCDプレーヤーを内蔵しBluetoothとWi-Fiに対応したワイヤレススピーカーです。Spotify Connectに対応し、米国産ウォルナット原木ハンドクラフトキャビネットによるクラッシックフェイスのスマートなミュージックシステムです。サイズ:W33.5cm xH20cm xD16.5cm
詳細は製品情報をご覧ください。
R3 – ruarkaudio
Bluetooth Wi-Fi 有線LAN Spotify Connect Amazon Music DLNA 音楽CD
R3は、スロットローディング方式のCDプレーヤーを内蔵しBluetoothとWi-Fi、有線LANに対応したワイヤレススピーカーです。サイズ:H167mm x W420mm x D220mmでSpotify ConnectやAmazon Musicに対応しています。
詳細は製品情報をご覧ください。
R5 – ruarkaudio
Bluetooth Wi-Fi 有線LAN Spotify Connect Amazon Music DLNA 音楽CD PHONO入力
R5は、スロットローディング方式のCDプレーヤーを内蔵しBluetoothとWi-Fi、有線LANに対応したワイヤレススピーカーです。5インチのサブウーファーを搭載したH142mm x W520mm x D300mmのサイズでSpotify ConnectやAmazon Musicに対応しています。
タンテーブルと接続可能なPHONO入力端子も搭載されています。
詳細は製品情報をご覧ください。
R7 – ruarkaudio
Bluetooth Wi-Fi 有線LAN Spotify Connect DLNA 音楽CD PHONO入力
R7は、スロットローディング方式のCDプレーヤーを内蔵しBluetoothとWi-Fi、有線LANに対応したフラッグシップ ワイヤレススピーカーです。8インチのサブウーファーを搭載したH650mm X W1000mm X D400mmのサイズでSpotify Connectに対応しています。
タンテーブルと接続可能なPHONO入力端子も搭載されています。
詳細は製品情報をご覧ください。
パッシブスピーカー関連
ルームアコースティックとスピーカーは切り離すことの出来ない関係にあります。