プリアンプにはアナログ入力のみ/デジタルのみ/アナログとデジタルのタイプがあります。
目次
アナログ入力のみのプリアンプ
最もオーソドックスなプリアンプはアナログ入力のみのプリアンプです。ヘッドホンアンプを搭載するタイプとヘッドホンアンプを搭載しないタイプがあります。
ヘッドホンアンプ搭載
ヘッドホンアンプ非搭載
DAC搭載プリアンプ
DACを搭載しライン出力を音量調整できるアイテムです。
機種によっては可変出力にも固定出力にも対応したものがあります。
デジタル入力のみのプリアンプ
USB/Bluetooth/S/PDIF(光/同軸)等のデジタル入力のみに対応したプリアンプです。入力一系統の機種、複数の入力系統を切り替えて使う機種があります。
ヘッドホンアンプ搭載
ヘッドホンアンプ非搭載
アナログ入力とデジタル入力に対応したプリアンプ
アナログ入力にもデジタル入力にも対応したプリアンプです。フォノイコライザーを搭載(またはオプション)する機種もあります。
ヘッドホンアンプ搭載
オプションでDACやフォノイコライザーを追加可能なATOLLのプリアンプ
ヘッドホンアンプ非搭載
ヘッドホンアンプを搭載したプリアンプ
上記のプリアンプでヘッドホンアンプを搭載したプリアンプです。
- ART
- ATOLL
- audiolab
- aune audio
- Benchmark
- Bricasti Design
- Ferrum Audio
- FiiO
- iFi audio
- MOON
- MYTEK
- NuPrime
関連情報
あわせて読みたい

プリアンプとは?今さら聞けないオーディオの基礎知識
プリアンプとは? プリアンプはオーディオ機器のハブの枠割を果たします。アナログ音声、デジタル音声の入力を切り替え選択して、パワーアンプやアクティブスピーカー、…