Spotifyは新しい音楽体験を提供してくれる素晴らしいサービスです。利便性がクローズアップされがちですが音質面も侮れません。イヤホンや簡易スピーカーだけなく高音質スピーカーや高音質ヘッドホン・高音質イヤホンで聴くことをおすすめします。
各記事はSpotifyをメインに様々な活用法を記事にしています。※引用のリンクはアメブロに投稿した過去記事です
あわせて読みたい

Spotifyでダウンロード~オフライン再生するには:通信量節約にも吉
Spotifyはインターネットからストリーミング再生する音楽サブスクのサービスですが、曲を予めダウンロードしてオフラインモードに切り替えるとインターネットに接続しな…
あわせて読みたい

Spotify:マイライブラリでアーティストの曲をアルバム単位で表示・再生する方法
Spotifyはプレイリストの使いこなしで、マイライブラリの使い勝手が格段に良くなります。まず、プレイリストの作り方と使い方をマスターしましょう。アルバムごとのプレ…
あわせて読みたい

Spotifyコード:スマホをかざして音楽をシェアしよう
bellyache Leave The Door Open 【更新情報(2021/4/2)】 Win/Mac版Spotifyアプリの最近(2021年3月)のバージョンから、Spotifyコードを表示することができなくなってい…
目次
Spotifyの使い方
マイライブラリ
他の音楽サブスクよりも優れたプレイリストの機能により、ローカル音源の音楽再生ソフトのような使い方ができるのもSpotifyのメリットです。
オフライン再生
曲やアルバムのシェア
音質設定とか
音楽サブスクの魅力
Spotifyの聴き方
Spotifyは高音質な音楽サブスクです。高音質のイヤホンやヘッドホンを使うだけの価値があります。
- DAPやDACでSpotifyを高音質再生
- Bluetooth搭載アイテム特集:イヤホン・ヘッドホン・スピーカー・レシーバー
- Fire 7 タブレットを iLoud Micro Monitor スピーカーで高音質再生
- Echo Dot + iLoud Micro Monitor は最先端のマイクロコンポです
- Fire OS版Spotifyを久々にインストール
Spotifyが聴けるデバイス
ポータブルや据え置きでSpotifyに対応したアイテム
あわせて読みたい

Spotify対応ストリーマー・ワイヤレススピーカー・DAP
Spotifyが音質面で大きくクローズアップされることはあまりありませんが、Spotifyの音質は再生デバイスをアップグレードするだけの価値が十分にある音質です。チープな…
Tips
- Spotifyのここが不便
Spotifyに限らず音楽サブスク全般に言えることですが、洋楽アーティスト名の和英混在は何とかならないですかね。 - Spotifyの起動を妨げるソフト 2021/3/13
Windowsのストア版Spotifiy(1.1.54.592)を立ち上げようとしても反応しない。そんな時に次のアプリが立ち上がっていないか確かめてください。これらのアプリを終了するとSpotifyが立ち上がります。- GIMP 2.10.22 ※GIMP 2.10.24で解消されました