
プレイリストの作り方
パソコンの場合
- Spotifyの画面左の「プレイリストを作成」をクリックします。

- 曲をプレイリストにドラッグ&ドロップします。
MY LIBRARYのプレイリストに作成したプレイリスト名が表示されているので、そこに曲をドラッグ&ドロップします。

アルバムごと一括でプレイリストを作る方法
アルバム全曲を含んだプレイリストの作り方は簡単です。アルバムアートワークも反映されます。
アーティストページのディスコグラフィーからアルバムを「プレイリストを作成」のドラッグ&ドロップすると、アルバム名のプレイリストがアルバムアートワーク付きで作られます。
アルバムからのプレイリスト作成はPC、iPhone/iPadが便利(2019/9/15)
Android/Fire OSデバイスの場合、アルバムをまるごと新規プレイリストにしてもプレイリスト名が(アルバム名) にはならないようです。
アルバムから「プレイリストに追加 > 新規プレイリスト」を選ぶとプレイリスト名を入力する画面になってアーティスト名もアルバム名も引き継いでくれません。

ここで「スキップ」を選ぶと”プレイリスト #xxx”といった形式の素っ気ないプレイリスト名になります。

iOS版はPC版と同じく(アーティスト名) ‐ (アルバム名) になります。
普段はPCを使っているので気づきませんでした。。。
プレイリストの編集方法
プレイリスト名を変更する方法
- 名前を変更するプレイリストを選択してプレイリスト名をクリックします。

- プレイリスト名を入力して保存をクリックします。

曲順の並べ替え
プレイリストの曲順は次の項目で並べ替えることができます。
- カスタム順
- タイトル
- アーティスト
- アルバム
- 追加日
- 曲の長さ
並べ替えるにはプレイリストの項目名をクリックします。クリックするたびに昇順・降順に並べ替えられます。

アーティストを並べ替えるには、プレイリスト右上のプルダウンメニューを使います。

曲を項目に従って並べ替えるのではなく任意の順番に並べることもできます。任意の順番に並べるには、プレイリスト右上のプルダウンメニューで「カスタム順」を選んで、プレイリストの曲を上下にドラッグ&ドロップします。

※フォルダーの中にフォルダー(サブフォルダー)を作ることもできます。アーティスト数が多い場合などは、アルファベットの頭文字(インデックス)のフォルダの中にアーティスト名フォルダーを移動することでアーティストを探しやすくなります。
例)「L」フォルダー > 「Little Feat」フォルダー
プレイリストとプレイリストフォルダを並べ替える方法
PC版Spotifyアプリは、プレイリストとプレイリストフォルダをドラッグ&ドロップにより自由に移動することができます。プレイリストとプレイリストフォルダはドラッグすると移動先を示す緑の線または囲みが表示されるので、リリースするとそこに移動します。プレイリストフォルダー上にドラッグすると緑の囲みが表示され、リリースするとフォルダーの中へ移動します。
モバイル版Spotifyアプリはドラッグ&ドロップに対応していませんが、PCで編集した結果が反映されます。
iOS(iPhone, iPad等)
My Library > ミュージック > プレイリストの「検索条件を追加」(画面右上)をタップ
表示されるメニューの「次でソート」から並べ替え方法を選択
- 関連度順
- 最近再生した項目
- 最近追加した曲
- 名前
- カスタム並べ替え
並べ替え方法から”カスタム並べ替え”を選ぶと、PCで表示される並べ替えと同じになります。
Android/Fire OS(Fire 7等)
My Library > ミュージック > プレイリストの「検索条件を追加」(画面右上)をタップ
表示されるメニューの「次で並べ替え」から並べ替え方法を選択
- 関連度順
- 好きな順番に並べる
- 名前
- 最近再生した項目
- 最近追加した曲
並べ替え方法から”好きな順番に並べる”を選ぶと、PCで表示される並べ替えと同じになります。
プレイリストとプレイリストフォルダを使ったMy Libraryの便利な使い方は「SpotifyのMy Libraryを使いこなすプレイリスト活用方法」をご覧ください。