オーディオのライトサイド

コンパクトでリーズナブルプライスのUSB MIXは、USB DACと共に使うことでRoom EQ Wizardの測定に使えます。

ART USB MIX
ART

正規輸入品

目次

CDよりも小さいオーディオインターフェイス

CDよりも小さいオーディオインターフェイス

チューブ・マイク・プリアンプやフォノイコライザー等で人気のART(米)のミキサー型USBオーディオインターフェイスUSB MIXの紹介です。

ART USB MIXは、寸法:41H×101W×121Dmmと幅・奥行きはCD(120mm)よりもコンパクトな サイズのオーディオインターフェイスです。

価格も1万2千円(税別標準価格)と安価ながらスチールボディのしっかりした作りでWebの写真で見るよりも高い質感を持っています。

このサイズにもかかわらず3系統のアナログ入力、アナログ出力、ヘッドホン出力を装備したUSB 2.0(Windows、Mac、Linux)対応のART USB MIXはどのような活用法があるでしょうか。

USB MIX
USB MIX

活用法

  • ボリューム付きのUSB DACとして
  • レコードやカセットを音楽ファイルに保存するためのUSB ADCとして
  • 室内音響測定のためのマイクアンプ&USB ADCとして
  • スタンドアローンのミニ ミキサーとして

ボリュームコントローラー付きのUSB DAC(バランス/アンバランス対応)

Windows / MacにUSB接続してDAC(16bit 32/44.1/48kHz)として利用すれば、高音質アクティブスピーカー(またはパワーアンプ&パッシブスピーカー)に出力して高音質なオーディオシステムが出来上がります。アクティブスピーカーやパワーアンプで問題となりがちなボリューム操作もART USB MIXのボリュームノブで解決します。

USB MIX

独立したヘッドホンボリュームがあることも、メイン出力とヘッドホン出力が兼用になったボリュームと比べて嬉しい仕様です。

ヘッドホン出力

メイン出力はバランス/アンバランス出力共に対応しています。

コネクターは1/4フォーンでTRSプラグを接続すればバランス出力に、TSプラグを接続すればアンバランス出力になります。

USB MIX

XLR入力のアクティブスピーカーやパワーアンプにバランス接続する場合は、HSX-000ケーブルを使うことで変換アダプターを経由せずに直結できます。

HSX-000
HSX-000

RCA入力のアクティブスピーカーやパワーアンプにアンバランス接続する場合は、HPR-000またはHPR-000X2ケーブルを使うことで変換アダプターを経由せずに直結できます。

HPR-000
HPR-000
HPR-000X2
HPR-000X2

ホームオーディオでバランス出力となるとある程度ハイグレードなDACを選択するか、ローコスト機であれば4.4mmバランス出力をXLRに変換する特殊なケーブルが必要となります。ART USB MIXは低価格でありながらアンバランス出力にもバランス出力にも対応しています。ケーブルも低価格なものを選択できます。

バランス出力対応DACとして比較的安価なiFi audio NEO iDSDはXLRでバランス出力します。

NEO iDSD
NEO iDSD

ZEN DACはバランス出力対応の安価なDACですが、純正のバランスケーブルはUSB MIXよりも高額です。
対応ケーブル:4.4 to XLR cable

ART USB MIXに最適なスピーカー

スタジオモニターの世界的トップブランドADAM AudioのエントリーとなるTシリーズT5V / T7Vは、価格を超えた高音質アクティブスピーカーですが、コスパを活かした組み合わせとなるとDACの選択肢も限られてきます。

T5V / T7Vに限らず多くのアクティブスピーカーは、スピーカー入力の手前にボリュームコントローラーが欲しくなりますが、ボリュームノブを持ったART USB MIXは一般的なUSB DACと異なり別途ボリュームコントローラーは不要です。

7万円以下でオーディオセットを考えているなら、USB MIXとTシリーズは検討してみる価値が大いにあります。

ADAM Audio T5V / T7VよりももっとコンパクトなマイクロスピーカーならiLoud Micro MonitorやiLoud MTM(イタリアIK Maltimedia)がおすすめです。

iLoud Micro MonitorはアナログとBluetoothの入力によりPCとスマホの両方に接続することが可能です。

iLoud Micro Monitor
iLoud Micro Monitor

iLoud MTMはiLoud Micro Monitorの上位モデルでコンパクトにもかかわらず自動音場補正機能を内蔵した本格派です。

iLoud MTM
iLoud MTM

レコードやカセットを音楽ファイルに保存するためのUSB ADC(バランス/アンバランス対応)

ラインレベルのステレオアナログ信号をデジタルに変換するADC機能により、レコードやカセットをPCで録音して音楽ファイルにすることができます。

メイン出力と同様にバランス入力にもアンバランス入力にも対応した柔軟な設計です。

USB MIX

XLR出力のプレーヤーとバランス接続する場合は、HXS-000ケーブルを使うことで変換アダプターを経由せずに直結できます。

HXS-000
HXS-000

RCA出力のプレーヤーとアンバランス接続する場合は、HPR-000またはHPR-000X2ケーブルを使うことで変換アダプターを経由せずに直結できます。

HPR-000
HPR-000
HPR-000X2
HPR-000X2

TIPS:入力信号をPCに送り出す際はMAIN MIXを経由

USB MIXで録音する時に最初につまずいたのが、MAIN MIXを経由してPCに送り出されることだったのでメモしておきます。MAIN MIXのボリュームを絞り込むとPCに信号は行かないので注意してください。

ART USB MIXには録音編集ソフトのAudacityがバンドルされています。AudacityはWindows / Mac / Linuxに対応しているのでART USB MIXを購入するとすぐにPCで録音をはじめられるようになります。

関連記事:Audacityの使い方

マイクアンプ&USB ADC

USB MIXはファンタム電源対応のマイク入力を1チャンネル装備しているため、ダイナミックマイクは勿論のことコンデンサーマイクも接続することができます。

コネクターはリスナーにはあまり馴染みのないXLRと1/4フォーンTSのコンボジャックになっていて、XLRプラグ(オス)でも1/4フォーンTSプラグでも接続できます。※コンボジャックはオーディオインターフェイスでは一般的な仕様です。

USB MIX

※こちらの入力(CH1)もライン入力と同様にMAIN MIXを経由してUSBに送り出されます。

DACがあればRoom EQ Wizardの測定に使用可能

USB MIX単体ではRoom EQ Wizardを使って音響測定することはできません。USB MIXの他にPCに接続可能なDAC(USB DACなど)があれば、USB MIXをPCの入力デバイスとして使いDACをPCの出力デバイスとして使うことで測定することができます。

PCオーディオなど音楽再生にパソコンを使っている場合は、USB MIXとAPEX 220(測定用マイク)でリーズナブルに測定にチャレンジしてみてください。

※USB MIX単体でRoom EQ Wizardを使った測定ができない訳:USB MIXに入力した音声信号をPCに取り込むにはMAIN MIXのボリュームを上げておく必要がありますが、MAIN MIXは同時に外部出力にも送り出される仕様です。測定するためには外部出力端子とスピーカーがつながっている必要があるため、マイク入力信号はループしてしまいます。(USB MIX 4等はマイク入力信号がループしないようにすることができます。)

スタンドアローンのミニ ミキサーとして

ART USB MIXはPCとUSB接続しなくても単独で3チャンネル入力のミキサーとして利用できます。

PC接続時はUSBバスパワーで電源供給されますが、スタンドアローン時は付属の変換アダプターを使ってコンセントからUSB端子に電源供給されるようになります。マイク入力端子があるので、ちょっとしたセミナーやイベントにも活用できます。

製品情報

特徴

手のひらサイズのUSBミキサー

3チャンネル・ミキサーを装備したUSBオーディオ・インターフェイスです。コンパクトで多機能、様々な音源のアナログ信号をデジタル信号に変換できます。パソコンを繋がない場合でも、単体でミキサーとして使えます。

自宅録音を始めたい方やモバイル・レコーディング機器が必要な方にぴったりです。ポッドキャストに加え、曲のアイデアやジャムセッションを録音したり、録画したホームビデオに音声を追加したり、いつでもどこでも気軽に録音できます。

CH1​

USB MIX

CH1は、マイク or 楽器を入力できるコンボ端子です。XLR端子にはマイクを、1/4インチ端子には楽器やライン機器を繋ぎます。

USB MIX

マイク用には+48Vのファントム電源を供給でき、スイッチでON/OFFできます。1/4インチ端子は楽器/ライン機器をスイッチで設定します。

CH2 – CH3

USB MIX

CH2とCH3は1/4インチTRS端子です。バランス or アンバランスのラインレベル機器を接続できます。上段のL端子のみに接続した場合には、信号はLR両方に出力します。2つの別のモノラル信号でも、1つのステレオ信号でも、どれでも使用できます

USBプレイバック設定

USB MIX

USB端子からの信号の送り先を設定できます。スイッチを押すとCH2-CH3に送れるので、再度パソコンに送るループバック機能として使えます。

ヘッドホン

USB MIX

1/4インチ・ヘッドホン端子を装備し、レベル設定もできます。

メイン出力

USB MIX

メイン出力は1/4インチTRS端子です。パワーアンプ|パワードモニター|レコーディング・システム等に繋ぎます。

USB MIX

レベル設定に便利なクリップLEDもあります。

特長

  • USBバスパワーで動作でき、パソコンで使用する場合は電源アダプター不要
  • マイク入力(バランスXLR)とインピーダンス切替スイッチ付きの楽器/ライン入力(アンバランス1/4インチTS)
  • マイク用+48Vファントム電源スイッチ
  • ステレオ or モノ・ラインレベル音源用のバランス1/4インチTRS入力
  • 1/4インチTS出力端子はアンバランス出力
  • レベル調節が可能なステレオ1/4インチTRSヘッドホン端子
  • 入力/メイン出力/ヘッドホン・モニター用それぞれ別個にコントロール可能
  • 緑/赤のシグナル/クリップLEDインジケーター
  • CH2と3にUSBからのプレイバックを設定可能
  • USB2.0互換
  • Windows、Mac OS、Linux全てで特別なドライバーは不要
  • USBケーブル、ACアダプター、Audacity(録音ソフト)付属
  • 丈夫なスチール・ボディ
USB MIX

スペック

入力端子XLRバランス|1/4インチ・アンバランス・コンボ端子(CH1 INPUT)1/4インチ・バランス or アンバランス(CH2-CH3 INPUT)
出力端子1/4インチ TSアンバランス(MAIN MIX OUTPUT)1/4インチ TRS stereo(MONITOR OUTPUT)
入力インピーダンス240k Ω(INST-HiZ)20k Ω(LINE)(CH1, CH2-CH3 1/4インチ INPUT)>4k Ω(CH1 XLR INPUT)
出力インピーダンス<500 Ω(アンバランス1/4インチ)100 Ω(MONITOR OUTPUT)周波数特性:20 Hz〜20 kHz(+0、-1 dB)THD:<0.01% @ 1 kHzCMRR:>54dB typicalS/N比:>90dB typical(Ref 0dBu)
EIN-120dBu typical(XLRバランス、最大ゲイン)-100dBu typical(1/4インチ)
最大入力レベル+4dBu(XLR INPUT)+14dBu(1/4インチ INPUT)
最大出力レベル+14dBu(MAIN MIX OUTPUT)+13dBu(MONITOR OUTPUT)
最大ゲインIn to Main Out+53dB(XLR), +32dB(1/4インチ)(CH1 INPUT)+10dB(1/4インチ)(CH2-CH3 INPUT)In to USB+44dB(XLR), +23dB(1/4インチ)(CH1 INPUT)+1dB(1/4インチ)(CH2-CH3 INPUT)USB to Out+14dB(Main Mix OUTPUT), +13dB(Monitor OUTPUT)
ファントム電源スイッチで切り替え、+48V DC, filtered, current limited
A/D-D/A16 Bit, 44.1 kHz or 48 kHz, USB selectable from computer 0.4 ms A/D latency @ 44.1 kHz
コンピュータ・インターフェイスUSB 2.0、Windows、Mac、Linux
ケーススチール
電源USB電源(5V/500mA)、コンピュータやUSB電源アダプターから電源をとります
寸法41H×101W×121Dmm
重量0.5 kg

Note: 0 dBu = 0.775Vrms

目次