CDリッピングとは?
CDリッピングとは音楽CDに入っている音声データを読み取って音楽ファイルに変換することです。
劣化することなく音楽ファイルに変換することができます。


CDよりも大容量のHDDやSSD、SDカード、USBメモリーなどのストレージに保存することで、1つのストレージに沢山の音楽CDをリッピングすることができます。
CDの山が…

1つのストレージに収まります

リッピングにより音楽ファイルに変換することで、音楽ファイル再生に対応した様々な機器(PCやスマホ、その他)でCDに入っている曲を楽しむことができるようになります。
CDプレーヤーがなくても…

PC、スマホや…
様々なオーディオ機器で再生できる



リッピングに必要なもの
音楽CDは様々な機器を使ってリッピングできますが、信頼性と柔軟性の観点からPC(Win/Mac)を使うことをおすすめします。
最近のPCには音楽CDを扱える光学ドライブ(Blu-rayドライブなど)が付いていない機種が一般的なので、この場合は光学ドライブを別途用意します。
またソフトウェアとしてリッピングソフト(リッパー)も必要です。iTunes等の音楽再生ソフトでリッピングすることも可能ですが、リッピング専用ソフトを使うことをおすすめします。
CDリッピングしていくとストレージの空き容量がすぐに不足してくるので、ノートPCの場合は外付けのHDDやSSDを追加したほうがよいでしょう。


CDリッパー
(ソフト)

CDリッピングのメリット・デメリット
メリット
リッピングして音楽ファイルに変換する主なメリットは4つです。
- CDプレーヤー以外の様々な機器で音楽CDに入っている曲を再生できる。
- HDDやSSDに沢山の音楽CDの曲を保管できる。(一元管理、省スペース)
- 曲単位で曲名・アルバム名・アーティスト名・アルバムアート(ジャケ写)・その他様々な情報を保存して利用できる。
- 音楽ファイルは、音楽CDのバックアップになる。
※リッピングせずに音楽CDをバックアップする手段は、同じCDを複数枚所有する事ですが、コストもスペースもかさみます
デメリット
デメリットを敢えてあげるとリッピングする手間です。
注)手間を省くために知らない他人にリッピングしてもらうのは違法です。
CDリッピングのやっていい事、悪い事
音楽CDは「私的使用のための複製(コピー)」が許可されています。具体的な例は一般社団法人 日本レコード協会のWebサイトに記載されています。
例)
- レンタル店から借りたCDを自分で聞くためにコピーすることは、「私的使用のための複製」に該当するのでコピーできます。違法ではありません。
- 「私的使用のための複製」としてコピーできるのは、「使う人」自身がコピーする場合です。