オーディオのライトサイド:OrdinarySound

TuneBrowserおすすめ設定:アーティスト別アルバム一覧の追加方法

目次

TuneBrowser にツリークエリを追加

TuneBrowser はデフォルトで「ジャンル – アーティスト – アルバム」や「フォーマット – アーティスト – アルバム」はあるのですが、ジャンルやフォーマットに関係なくアーティスト名で探したい場合がほとんどなのでカスタマイズしてツリービュー(画面の左側)に追加しています。

アーティスト - アルバム

通常は画面右端のインデックスを使うことで事足りるのですが、アーティストに絞り込んでアルバムビューを表示させたい時などは便利かと思います。

ライブラリーが増えてくるとアーティストだけで数100件になることはザラでしょう?インデックスを設けると格段にアクセスが容易になります。

設定手順

  1. 「ファイル – 設定」で設定ダイアログを開く。
  2. 左のツリーで「表示の設定 – クエリの設定 – ツリークエリの設定」を選ぶ。
  3. 「追加」ボタンで「アーティスト – アルバム」と入力する。
  4. 画面右下のツリークエリに「%@_CARTIST,NameIndex%¥%@_CARTIST%¥%ALBUM%」と入力する。

%@_CARTIST,NameIndex%¥%@_CARTIST%¥%ALBUM%

コピペで設定が上手くいかない場合
クエリ文字列をコピペしてツリー表示にならない場合は、2か所の円マークを手入力し直してみてください。

「アーティスト - アルバム」設定画面

オムニバス盤のArtistタグ活用法

ミュージックPCでアーティスト別 > アルバム別でライブラリー管理を行う場合は、アーティスト名としてAlbum Artistタグを利用するのが定番の方法です。

オリジナルアルバムであれば(たとえ曲ごとにアーティストが異なっていても)この方法で上手く管理できますし、様々なアーティストの曲が入ったオムニバス盤の場合でもアルバムアーティストを”Various Artists”とすることでアルバムの曲がバラバラになることなく一つにまとまって表示されます。

Various Artistsの功罪

このようにオムニバス盤にアルバムアーティストとして”Various Artists”を使う方法は、アルバム単位で管理するには良い方法です。

一方で、探している曲がオムニバス盤に入っていた場合に、どのアルバムに入っていたか覚えていないと見つけづらくなるという欠点があります。というのもアーティスト(この場合はアルバムアーティスト)から辿っても曲は見つからず、Various Artistsのアルバムの中から探さなければならないからです。

アルバムアーティスト
EminemのLove the Way You Lieを探したが見つからず…
Various Artistsのアルバム
かと言って、沢山のオムニバス盤から曲を探すのは大変

こんな理由でAlbum Artistで分類する方法とは別にArtistで分類する方法があったほうが便利です。

オムニバス盤を含むアーティスト別アルバム一覧の作成方法

%@ARTIST,NameIndex%\%@Artist%

具体的な方法は、アーティスト別アルバム一覧の追加方法と同様です。ツリークエリ―に上記囲みの文字列を入力します。

※%@Artist%以下にアルバムを指定していませんが、アルバムビューではアルバム単位で分類表示されます。(ツリークエリ―名を「アーティスト – アルバム」としましたが「アーティスト」とするべきかもしれません)

アーティスト別アルバム一覧
ツリービューで新規作成した「アーティスト – アルバム」で”Eminem”を選択すると、
アルバムビューにオムニバス盤も表示される

Love the Way You Lie / Eminemは、オムニバス盤のGrammy Nominies 2011とSong for Japanに入っていました。

Artistタグ活用法まとめ

アルバムにフォーカスして曲に辿り着くには、アルバム一覧(またはアーティスト別アルバム一覧)が良いアプローチですが、アーティストにフォーカスして曲に辿り着くには、アーティスト一覧のクエリーのほうが適している場合もあります。

Love the Way You LieはSpotifyやPrime Musicで聴くこともできます。

アルバムをリリース順で表示

パソコンやタブレットからアルバム再生する時に、アルバムのリリース順で表示して欲しい派です。ストーンズのように数多くのアルバムをリリースしているアーティストの場合は特に!

sort-release

TuneBrowserのアルバムビュー(PC)

sort-release-kazoo

LINN Kazoo アプリ(リモートのiPad)

TuneBrowserでよく利用しているのは、アーティスト>アルバムでアーティストのアルバムアートワークを一覧表示してそこからアルバムを選択するというもの。この時にデフォルトではアルバム名順で表示されるので、ソートボタンを使ってリリース順に並べ替えているのですが、最初からリリース順に表示されるようにカスタマイズしてみました。

※アーティスト>アルバムのカテゴライズはデフォルトにはない(あるのはジャンル>アーティスト>アルバム)ため、これも追加しています。※「アーティスト>アルバム」を追加するには前述の設定手順をご覧ください。

リリース順で表示する設定手順

  1. 「ファイル-設定」で設定画面を開く。
  2. 「表示の設定-クエリの設定-ツリークエリの設定」を選択する。
  3. Tree Queries からリリース順に表示したいクエリ(ここでは”アーティスト – アルバム”)を選択する。
  4. Parameters のグループソートクエリに「%_RECORDINGDATE%」を入力する。
group-sort-setting

これで、アーティストを選択するとアルバムジャケ写がリリース順に表示されるようになります。

目次