ありのままのサウンドクォリティ

音楽ファイル– tag –

目次

音楽ファイルとは

音楽ファイルとは楽曲の音声データが記録されたファイルです。スマホやPCをはじめとした様々なデバイスで再生することができます。

音楽ファイルの特徴

自作できる音楽メディア

旧来の音楽メディア(CD、レコードなど)は既製品を購入することで入手していました。音楽ファイルは既製品を購入する以外にもCDなら完璧な複製が、レコードその他の音楽メディアなら音声信号を記録(録音)することができます。

バックアップ

音楽ファイルのメリットの一つは、確実で簡単にバックアップを取れることです。

メタデータ

楽曲のメタデータには曲名やアーティスト名、アルバム名、アルバムアート(ジャケット写真)などがあります。音楽ファイルはファイル内部/外部にメタデータを持たせることができます。音楽ライブラリーの使い勝手を向上する優れたデータベースを持つ音楽プレーヤーは音楽のリスニングスタイルを一変します。

CDやレコードはディスク本体にメタデータを持たせることができないため印刷物などで楽曲情報が補足されますが、音楽ファイルのようにメタデータ(付帯情報)を使った音楽ライブラリーの活用はできません。

ミュージックラヴァーなら音楽メディアを音楽ファイルに一元化

ミュージックラヴァーには音楽メディアを音楽ファイルに一元化することを、オーディオファンやメディアコレクターには好みの音楽メディアの収集をおすすめします。

聴きたい音楽は既にCDやレコードで持っているのに、何故わざわざ音楽ファイルを使う必要があるの?

CDやレコードは音楽ファイルに変換することができます。CDでしか聴けなかった音楽もレコードでしか聴けなかった音楽も区別なく音楽ファイルで聴けるようになるため、ディスク探しに悩まされることなくリスニングに集中できます。
アルバムをまたいだ任意の楽曲の連続再生も自由自在です。

音楽メディアを一元化するメリット…あの曲はどのメディアに入ってたっけ?

メディアの混在

音楽の記録メディアは、CD・ダウンロード配信・ストリーミング配信・レコード・その他と多種多様です。選択肢が増えたことは一見喜ばしいことのように思われますが、実際には多様化により聴きたい曲にリーチし辛い状況になっています。

例えばあるアルバムを聴こうとします。「はて、あのアルバムはレコードで持ってたっけ?いや、CDだったかな?いやいやストリーミング配信で聴いたのかも。。。」などなど。昔のようにレコードプレーヤー(またはCDプレーヤー)一択の時代の方が聴きたい音楽にすぐに辿り着けて良かったとも言えます。

過去の音楽メディアの問題点:1つのメディアフォーマットだけで音楽コレクションを完成できない

音楽メディアが多様化したことによる前述の問題は、”自分の好むメディアフォーマットに統一すれば良いだけの事”と単純に割り切る事はできません。レコードが好きだからと言っても絶対にレコードでは入手できない名アルバムは数多く存在しますし、CDその他のメディアの場合も然りですから、音楽ファイルを除く記録メディアでライブラリーを一元化することは不可能です。

更に、音質が良くなったリマスター盤の登場で魅力を増したアルバムも沢山ありますが、リマスター版はダウンロード配信やストリーミング配信だけで提供されているものも少なくありません。コレクション全楽曲が一種類の再生メディアで聴けることが音楽ファンにとっての理想ですが、これを叶えられる人は極めて稀でしょう。(数枚~数十枚のCDやレコードしか聴かない人は少ないと思います)

CDやレコードを音楽ファイルに変換して楽曲を一元管理

CDはリッピング(CD取り込み)することで音楽ファイルに変換することができます。レコードもデジタル録音することで音楽ファイルに変換することができます。

CDもレコードも音楽ファイルに変換することでダウンロード購入した楽曲と同じメディアフォーマットとなりパソコンで音楽を聴けるようになります。

楽曲をファイルで扱うメリット

楽曲をファイルとして扱うと、CDやレコードでは実現できない数多くのメリットをもたらしてくれます。

メリット

所有する楽曲全てを1つのメディアに保存できる

SSDやハードディスク等の小型で大容量の記録メディアに所有曲全てが収まります。

ディスクの収納スペースが不要
別のアルバムを聴くには、レコードやCDならディスクを入れ換えなければならないが音楽ファイルはその必要がない

CDやレコードの場合はディスク単位でプレーヤーにマウントしなおす必要がありますが、音楽ファイルはその必要がありません。別ディスクに入った楽曲再生がスムーズです。

省スペース

CDやレコードのラックが不要となり、占有していたスペースを有効活用できます。>> 断捨離にもつながります。

アルバムアートワークや曲名などのメタデータを付与できる

ファイルで楽曲を扱うことにより曲名やアーティスト名、ジャケット写真その他多くの楽曲の付加情報を持たせることができるので、CD・レコードラックを使ったライブラリー管理では実現不能の柔軟な並べ替えや検索、絞り込みができます。アーティスト名で並べ替える、リリース順でアルバムを並べ替える、ジャンルで絞り込むなどを瞬時にやってのけます。
※ネットワークオーディオの場合は、メタデータを編集するためにパソコンが必要になります。

簡単・確実・ローコストなバックアップ

レコードやCDは劣化を伴うメディアですからバックアップが望まれますが、バックアップとなると同じものを複数枚所有しなければならず現実的ではありません。音楽ファイルであれば確実・簡単・高速・ローコストにバックアップできます。

マイ コンピレーションアルバムがいとも簡単に

お気に入りの曲を続けざまに再生したい場合、CDやレコードではその都度ディスクを入れ替えなければなりません。ディスクを入れ替えることなく連続再生するために、昔はオープンリールやカセットなどのテープレコーダーに実時間をかけて順番に録音したりしていたものでした。そうでなくても、車のドライブ用にレコードやCDをカセット・MDに録音した経験のある方もいらっしゃると思います。

音楽ファイルなら、プレイリストという方法で複製することなくオリジナルの曲集を作ることができます。プレイリストは曲順が書かれただけのリストですから、実時間をかけて録音することもファイルコピーすることもなく瞬時に作成・編集することができます。

※ 車にPCを持ち込めない場合でも、プレイリストの曲をSDカードその他の車で再生できるメディアに保存すれば良いだけです。車でBluetoothが使えるなら、スマホやタブレットの音楽をワイヤレスでカーナビに接続できて更に快適になります。

プレイリストとは

連続再生したい曲をまとめたリストのことです。音楽再生ソフトでプレイリストを再生するとプレイリストの曲順で再生されます。

音楽再生ソフトは複数のプレイリストを作ることができます。また、Spotifyのように多くのプレイリストを容易に管理できるように、フォルダーにプレイリストを仕分けることができる音楽再生ソフトもあります。

レコードやCDでプレイリストと同様のことをするには、カセットデッキのようなレコーダーに1曲ずつ録音していかなければなりませんが、PCオーディオなら音楽再生ソフトで曲を次々と追加するだけで瞬時にプレイリストを作ることができます。曲順を変更したければ作ったプレイリストの曲順を並べ替えるだけでよく、録音し直す必要もありません。

アナログ音源をデジタル化する利点のまとめ

音楽再生メディアが多様化しカオス状態になっている現状では、パソコンを音楽再生システムの中枢に置くことがベストソリューションです。レガシーメディアを音楽ファイルに変換することで音楽を一元管理できるばかりか、スマホやタブレットをスマートなリモコンとして利用でき快適性がさらに向上します。

昔なら”PCで音楽再生なんて、ありえへん!”でしたが、もはや音質への課題はクリアされ更には利便性・柔軟性・拡張性等多くのメリットをもたらしてくれます。

ネットワークオーディオではCDやレコードを音楽ファイルに変換きない

音楽ファイルを再生する点ではネットワークオーディオもPCオーディオと同じですが、ネットワークオーディオ(NAS+ネットプレーヤー等)ではCDやレコードから音楽ファイルを作ることはできず、結局PCの助けが必要になります。

※PCレスでCDをリッピングする手段はありますが、多くの場合は簡易的なリッピングとなりPCには敵いません。レコードはデジタルオーディオレコーダーを使えば音楽ファイル化できますが、デジタルオーディオレコーダーは影を潜める一方です。

音楽ファイルに加えてストリーミング配信の音楽も一つのライブラリーとして扱えると一気に問題解決するのですが、現状は過渡期といえる状況で解決までにはもう少し時間が必要かもしれません。今のところは音楽ファイルを扱うソフトとSpotifyなどのソフトを併用することになります。※一部のソフトやサービスでストリーミング配信と音楽ファイルの一元管理は既に実現していますが、費用対効果を含め現実的とは言い難い状況に思います。

音楽ファイル再生の基礎知識

音楽ファイルプレーヤー(Volumioその他のストリーマーやRoonその他の音楽再生ソフト等)で音楽ファイルを再生するには、再生したい楽曲の入ったファイルをプレーヤーにロードする必要があります。CDやレコードのディスクをプレーヤーにセットすることと同じです。

CDやレコードはラックから該当曲をディスク単位で探し出してセットしますが、多くの音楽ファイルプレーヤーは音楽ファイルの保管場所(パス)を予め指定しておくことで簡単に再生したい曲を見つけ出すことができます。CDラックやレコードラックが不要になりスペースの有効活用にもつながります。

CD・レコードとファイルの保管の違い

音楽ファイルプレーヤーが再生する音楽ファイルの保管場所(バス)は、ファイルプレーヤーに内蔵されたストレージ・USB接続ストレージ・ネットワーク接続ストレージから選択でき、複数パスを指定できるのが通常です。

プレーヤーが再生対象にする音楽ファイル

foobar2000ならPreference > Media LibraryのMusic Folderで音楽ファイルの保管場所を指定します。RoonでもVolumioでも同じことです。

123...7