SHOPPING
\ 会費無料 /
銀行振込
Visa/Mastercard/American Express
\ 購入その他、気軽にお問い合わせください /
音楽に関するアンケートを調べていくと意外にパソコンで音楽を聴いている人も多いようですね。パソコンを使った音楽再生はメリットも沢山ありますが、リモコンが使えないのは不満の一つです。(音楽を聴くのにマウスやキーボードをガチャガチャ使うのは好きではありません)
これに対応して、スマホやタブレットを使ってリモートコントロールできるパソコンの音楽再生ソフトもいくつか存在します。Windowsで代表的なソフトにfoobar2000やJRiver Media Centerなどがあります。おっと、iTunesも”リモート”アプリで対応ですね。 ^^;
そしてお気に入りのTuneBrowserも暫く確認していない間にリモート操作対応版が公開されていました! ※ 現在は先行リリース版に限ります
iPadのスクリーンショット。ジャケ写一覧から選んで再生するのは、美しい画面とタッチ操作が快適なタブレットのほうがパソコンよりも優れています。画面のようにボリューム操作も可能です。
スクリーンショットの上中央部に”TuneBrowser (HP-PROBOOK)”とあるように、ノートパソコン(HP ProBook)のTuneBrowserをリモートコントロールしていることが分かります。
リモートアプリは専用アプリではなくOpen Homeという規格で動作するLINN KAZOOというアプリです。iOS版、Android版、Windows版、Mac版、AmazonのKindle Fire版もあるようです。
TuneBrowser開発元ではiPhone/iPad/Windowsで動作確認しているようなのでWindowsタブレットでリモートするのも良いですね。