Bluetooth Audio Receiverは、スマホの音声をWindows 10でBluetooth受信できるソフトです。Microsoft Storeから無料で入手できます。
目次
Bluetooth Audio Receiverの使い方
Bluetoothでスマホの音声をPCにつないだスピーカーから再生できるかを確認してみました。
- Bluetooth Audio ReceiverをMicrosoft Storeからインストール
- Windowsの「設定」でスマホとペアリング
- Bluetooth Audio Receiverを起動して画面から「Open Connection」を選択
- スマホのBluetoothがオンになっていることを確認してスマホでYouTubeを再生
音声はPCにつないだスピーカーから再生されました。
コントロールパネル – サウンドでの表示のされ方
パソコンがBluetoothレシーバーとして機能しているので、コントロールパネル – サウンドでデバイスとして表示されるのかを確認してみました。
音声入力デバイスは「録音」タブに表示されますが、Bluetoothで再生中のスマホの音声がレベルメーターにも反映されていることがわかります。(画面中の「moto g(7) power A2DP SNK」)
moto g(7) power A2DP SNKのプロパティでは、2チャンネル、16ビット、44100Hzが選択されていました。
Windows 10はAptXに対応しているとのことですが、どのBluetoothコーデックが使われているかをWindows上で確かめることはできないようです。機会があれば他のBluetoothデバイスと接続してAptXが使われているかどうか確認してみたいと思います。
moto g7 power | 設定覚書
このロゴはバットマンを連想させます^^ なんと!6年ぶりのスマホ機種変 (機種変したのは今年2020年の冬です) 2014年6月に購入したAndroidスマホの名機nexus 5も今年の…
まとめ
- Windows 10 (20H2)は、Micorosoft StoreのBluetooth Audio ReceiverをインストールすることでBluetoothレシーバーとして利用できる。
- BluetoothコーデックにAptXが利用できる(ようだ)
簡単・確実・高音質にブルートゥース受信するならBT-Pro V2やZEN Blueがおすすめです。
ZEN Blue:LDAC,AptX HD対応Bluetoothレシーバー
ポータブルBluetoothレシーバー ZEN Blueが新仕様で、aptX Adaptive, aptX LLコーデックが追加されました。 ZEN DACの新たなラインナップ登場! ZEN Air DACとZEN …