T SERIES – ホームスタジオに最適なニアフィールドモニター
ADAM Audioの新しいTシリーズは、高性能かつコストパフォーマンスに優れた、プロフェッショナルな2ウェイ・パワードスタジオモニターです。5インチウーファーを搭載したT5V、そして7インチウーファーを搭載したT7Vの2モデルから成り立っており、両モデルとも同じU-ART(Unique Accelerated Ribbon Tweeter)高域ドライバーを採用しています。面取りの施されたキャビネット設計、リア・ファイアリング型バスレフポート、内蔵DSPによるクロスオーバーとイコライゼーションの制御、そしてRCAとXLRに対応したマルチウェイ・アナログ接続が特徴です。T5VおよびT7VはADAM Sub7およびSub8サブウーファーと組み合わせて使用することが可能です。
幅広い周波数特性、高ダイナミックレンジ、優れたトランジェントレスポンス、そして広いスイートスポットを提供するTシリーズは、そのコンパクトなサイズを凌駕する優れた性能を備えています。音楽制作、映像ポストプロダクション、放送制作などの小規模なコントロールルームでの使用に適しています。コストパフォーマンスに非常に優れた価格設定により、Tシリーズのモニターは予算に限りのあるプロジェクトにも最適な選択肢です。
T5V
- 新開発のHPSウェーブガイドと1.9” U-ARTツイーター
- 5” ウーファー(ポリプロピレン)とリアファイヤリング型バスレフポート
- アンプ合計出力:70 W(RMS)
- 周波数特性: 45 Hz – 25 kHz
- Max. SPL: ≥106 dB(ペア @ 1m)
T5Vは非常に手頃な価格の2ウェイ・モニターで、自宅スタジオや小規模なコントロールルームに最適な製品です。
T5Vは5インチのウーファーを搭載しており、45 Hzまで伸びた低域再生能力を持っています。新たに開発されたU-ARTツイーターは、25kHzまでの高域が再生可能で、高解像度が求められるレコーディングやミキシング作業にも対応しています。U-ARTツイーターには、ADAM AudioのフラッグシップSシリーズモニターでも使用されているHPS(High-frequency Propagation System)と同様のウェーブガイドが使用されており、高域における均一な放射特性が実現されることで、非常に広いスイートスポットを提供します。これにより、限られたリスニングポジションに縛られることなく、自由に作業を行うことができます。
フロントに面取りが施されたキャビネットにはリア・ファイアリング型のバスレフポートがついており、そのコンパクトなサイズによって、スペースの限られた場所でも問題なく使用することができます。クロスオーバーとイコライジングは内蔵されたDSPによって制御され、入力部にはRCAとXLRのアナログ接続が用意されています。ウーファー用の50WクラスDアンプとU-ARTツイーター用の20WクラスDアンプを搭載したT5Vは、ペアで最大106dBのSPLを再生可能です。優れた音響特性、コンパクトなサイズ、そしてその並外れたコストパフォーマンスにより、音楽、映像、放送制作における小規模なコントロールルームでの使用に最適です。 よりディープな帯域のモニタリングには、ADAM Sub7およびSub8サブウーファーと組み合わせて使用することをお勧めします。
ADAM Audio T5V(ペア)
T7V
- 新開発のHPSウェーブガイドと1.9” U-ARTツイーター
- 7” ウーファー(ポリプロピレン)とリアファイヤリング型バスレフポート
- アンプ合計出力:70 W(RMS)
- 周波数特性: 39 Hz – 25 kHz
- Max. SPL: ≥110 dB(ペア @ 1m)
T7Vは、ニアフィールド環境での縦置き使用を念頭にデザインされた2ウェイ・スタジオモニターです。
T7Vには7インチのウーファーが搭載されており、39Hzまでの低域再生が可能です。高域の再生にはU-ARTトゥイーターが使用されており、最高25kHzまでの高域再生を提供します。U-ARTツイーターには、ADAM AudioのフラッグシップSシリーズモニターでも使用されているHPS(High-frequency Propagation System)と同様のウェーブガイドが使用されており、高域における均一な放射特性が実現されることで、非常に広いスイートスポットを提供します。これにより、限られたリスニングポジションに縛られることなく、自由に作業を行うことができます。
面取りされたT7Vのキャビネット後面には、丈夫なメタル・バックプレートに設置されたアナログ接続端子の他に、リア・ファイアリング型のバスレフポートが設けられています。U-ARTトゥイーターは20 W クラスDアンプ、ウーファーは50 W クラスDアンプによってそれぞれ駆動され、最大SPL 110dB(ペア)の再生能力を誇ります。T7Vの提供する幅広い周波数特性、高ダイナミックレンジ、優れたトランジェントレスポンス、広いスイートスポット、そしてそのコンパクトなサイズにより、音楽制作、映像ポストプロダクション、放送制作などの小規模なコントロールルームでの使用に適しています。また、その優れたコストパフォーマンスによって、予算の限られたプロジェクトでの使用にも最適です。よりディープな低域のモニタリングには、ADAM T10Sサブウーファーと組み合わせて使用することをお勧めします。
ADAM Audio T7V(ペア)
T8V
- 新開発のHPSウェーブガイドと1.9” U-ARTツイーター
- 8” ウーファー(ポリプロピレン)とリアファイヤリング型バスレフポート
- アンプ合計出力:90 W(RMS)
- 周波数特性: 33 Hz – 25 kHz
- Max. SPL: ≥118 dB(ペア @ 1m)
T8Vは8インチウーファーを搭載し、コストパフォーマンスに優れたプロ仕様の2ウェイ・スタジオモニターです。Tシリーズの既存のモデルと同じ技術、機能性、品質基準をベースに開発されたT8Vは、クラス最高の特性とサウンドパフォーマンスを提供します。
T8Vには空気を4:1の比率で効率よく動かすU-ARTツイーターや、ダイナミックレンジに優れた新しいクラスDアンプなど、スピーカーの性能を高める多くの技術が使われています。これらのコンポーネントが組み合わさることで、余裕のある118dBの最大SPL(ペア)を実現しています。高域を再生するツイーターは25kHzまで特性が伸びており、放射特性を最適化するHPSウェーブガイドと合わさることで、スイートスポットが広く精度が高い音の再生を提供します。低域は33Hzまで伸びており、重心の低いベースが中心の楽曲にも十分に対応するスピーカーです。
T8Vは、限られた予算の中でも、ADAM Audioの8インチモニターを使用してみたいと思っている方に最適な選択肢です。製品登録によって5年の延長保証も可能になるため、品質不具合を心配することなく長年に渡ってご使用いただくことができる優れたモニタリング・ツールです。
ADAM Audio T8V(ペア)
T10S
- 10” サブウーファー(ペーパー)
- アンプ合計出力(RMS):130 W
- 周波数特性: 28 Hz – 120 Hz
- Max. SPL: ≥104 dB @ 1m
- Tシリーズとの使用に最適な設計
T10Sは、パワフルでありながらコンパクトなアクティブ・サブウーファーです。あらゆるニアフィールドスタジオモニターの低音レスポンスを拡張するように設計されていますが、サブウーファーのパフォーマンス、機能、接続性は、ADAM AudioのT5VおよびT7Vスピーカーを補完するように特別に設計されています。
ダウンファイア型10″ウーファーと130 WクラスDアンプを搭載したT10Sは、28 Hz〜120 Hzの周波数特性とMax. SPL 104 dBを提供します。内部調整可能な2チャンネルクロスオーバーにより、低音信号のキャリブレーションが可能になり、システム全体の最適なパフォーマンスを設定できます。サブウーファーの背面に設けられた様々な機能は、部屋の音響を補正することを可能にし、接続されているサテライト・スピーカーの制御も行うことができます。
T10Sは10″サブウーファーの中で最もコンパクトなサブウーファーの1つであり、あらゆるスタジオ環境に向いた製品です。振動の床への伝達を防ぐ4つの高品質なゴム足と、理想的なエアフローのための広々とした背面のバスレフポートもその特徴です。
ADAM Audio T10S
Tシリーズ比較一覧
製品の特長
T5V | T7V | T8V |
1.9” U-ART ツイーターの搭載
| ||
5″ウーファーを搭載した2way縦型モニター
| 7″ウーファーを搭載した2way縦型モニター
| 8″ウーファーを搭載した2way縦型モニター
|
最大SPL:≥ 106 dB(ペア@1m)
| 最大SPL:≥ 110 dB(ペア@1m)
| 最大SPL:≥ 118 dB(ペア@1m)
|
ハイ/ロー・シェルビングEQによるシンプルな音響調整
| ||
2年間の部品保証、製品登録によって5年間に延長可能
| ||
S SERIESから継承したHPSウェーブガイド
| ||
リアファイヤリング型のバスレフポート
| ||
DSPによるクロスオーバー設計
| ||
音響的に最適化されたキャビネット形状
| ||
軽量なポリプロピレン製ウーファー
| ||
リニアな周波数特性:45 Hz 〜 25 kHz
| リニアな周波数特性:39 Hz 〜 25 kHz
| リニアな周波数特性:33 Hz 〜 25 kHz
|
XLRとRCAに対応したアナログ入力
| ||
2年間の部品保証、製品登録によって5年間に延長可能
|
Tシリーズ仕様一覧
T5V | T7V | T8V | |
ウーファー | |||
ユニット数 | 1 | ||
ドライバー口径 | 5″ (127 mm) | 7″ (178 mm) | 8″ (203 mm) |
コーン素材 | ポリプロリピレン | ||
ツイーター | |||
ユニット数 | 1 | ||
タイプ | U-ART | ||
ダイアフラム面積 | 4 inch² (2420 mm²) | ||
同等ダイアフラム径 | 1.9″ (48 mm) | ||
ベロシティ変換比率 | 4:1 | ||
ダイアフラム重量 | 0.17 g | ||
ウェーブガイド | HPS | ||
内蔵アンプ | |||
アンプ数 | 2 | ||
ウーファー | 1 | ||
タイプ | PWM | ||
アンプ出力(RMS) | 50W | 70W | |
ツイーター | 1 | ||
タイプ | PWM | ||
アンプ出力(RMS) | 20W | ||
コントロール機能 | |||
入力感度 | +4 dBu / -10 dBV 切り替え可能 | ||
ゲイン | 調整可能 | ||
ハイシェルフEQ | – 2 dB, 0 dB, +2 dB | ||
ローシェルフEQ | – 2 dB, 0 dB, +2 dB | ||
入力コネクタ | |||
アナログ入力 | XLR, RCA | ||
入力インピーダンス | 10 kOhm / 20 kOhm | ||
一般データ | |||
パネル | リア | ||
周波数特性 | 45 Hz – 25 kHz | 39 Hz – 25 kHz | 33 Hz – 25 kHz |
THD > 80 Hz | 0.5 % | ||
Max. SPL | ≥106 dB(ペア@1m) | ≥110 dB(ペア@1m) | ≥118 dB(ペア@1m) |
クロスオーバー周波数 | 3 kHz | 2.6 kHz | |
最大消費電力 | 132 W | 150 W | |
重量 | 5.7 kg | 7.1 kg | 9.8 kg |
高さ x 幅 x 奥行き | 298 mm x 179 mm x 297mm | 347 mm x 210 mm x 293 mm | 400 mm x 250 mm x 335 mm |
保証 | 通常2年間、製品登録で5年に延長 | ||
付属品 | パワーコード、クイックスタートガイド |
T10S | |
サブウーファー | |
ユニット数 | 1 |
ドライバー口径 | 10″ (260 mm) |
ボイスコイル径 | 38mm / 1.5″ |
コーン素材 | Paper |
内蔵アンプ | |
サブウーファー | 1 |
タイプ | PWM |
アンプ出力(RMS) | 130 W |
コントロール機能 | |
クロスオーバー周波数 | 80 Hz / 120 Hz / Bypass |
Phase Inversion | 0° / 180° |
入力コネクタ | |
アナログ入力 | XLR / RCA |
アナログ出力 | XLR / RCA |
一般データ | |
周波数特性 | 28 Hz – 120 Hz (@ -6 dB) |
THD > 60 Hz | 0.6% |
Max. SPL @1m(hemisphere) | ≥104 dB |
最大消費電力 | 190 W |
入力感度 | +4 dBu / -10 dBV |
パネル | リア |
バイパス | フットスイッチ(別売) |
スタンバイモード | 15分間無信号で電源オフ |
重量 | 12.2 kg |
高さ x 幅 x 奥行き | 390 mm x 318 mm x 413 mm |
部品保証 | 通常2年間、製品登録で5年に延長 |
付属品 | パワーコード、マニュアル |


