ルームアコースティック– tag –
-
ダメージコントロール対応スピーカーとアクティブベーストラップ
スピーカーの音質はルームアコースティックのダメージコントロールに依存します。どれだけ高音質なスピーカーでもダメージコントロールしなければ良い音にはならないと... -
ダメージを受けた音楽をスピーカーで聴いている事を確認する簡単な方法
スピーカーで聴く音楽は空間の作用でダメージを受け音質が劣化しています。映画の音声も楽器演奏も同様に音質劣化しています。 それではどのような劣化が起こっているの... -
iLoud Precision
ルームアコースティック ソリューションを自己完結する最先端の高音質モニタースピーカー iLoud Precision 5 iLoud Precision 6 iLoud Precision MTM 同梱の測定用マイ... -
iPhoneにおすすめのRTA:Audio Frequency Analyzer
Audio Frequency Analyzerは国産の有料RTA(リアルタイムアナライザー)アプリです。iPhoneやiPadで利用できます。 同種のアプリとして過去には同じく国産のETANI RTAが... -
配置次第で激変するスピーカーの周波数特性
スピーカーの音質は、使う部屋によっても置く位置によっても大きく変化します。今回、部屋のレイアウトを変更したので、スピーカーを置く位置によってリスニングポジシ... -
騒音、音質の悩みを解決!PSI Audio AVAA C20
Active Velocity Acoustic Absorbe 革新的な技術でスタジオ, オフィス, マンションの低周波ノイズを打ち消す PSI Audioは、AVAA C20で音響機器に革命を起こしました。発... -
ADAM A8H ミッドフィールドモニタースピーカー
Aシリーズのフラッグシップ機種となるADAM A8Hは先代のA8Xを進化させたスピーカー、税込194,700円(1台)で2022年秋に発売予定です。お問い合わせ ADAM A8H https://you... -
ADAM A77H ミッドフィールドモニタースピーカー
ADAM A77Hは先代のA77Xを進化させたスピーカー、税込159,500円(1台)で2022年秋に発売予定です。お問い合わせ ADAM A77H https://youtu.be/8jeoUZlhNKI 【製品情報】 A... -
デジタルルーム補正サービス
スピーカーの音の良し悪しは部屋の反射音に大きく依存しています。従来のオーディオはこの点を軽視してきたため、オーディオ機器をグレードアップしても望ましい音質向... -
DACのグレードアップとルーム補正の優先順はどっちが先?(サンプルあり)
スピーカーで音楽を聴く場合、DACのグレードアップとルーム補正とでどちらを先にやるべきかご存知でしょうか? ルーム補正に着手していないのであれば、まず間違いなく...