製品情報
A&norma SR25 MKIIは、ポータブルオーディオプレーヤーとして重要な3つのポイント、高音質、コンパクト、長時間再生を兼ね備えたニュースタンダードSR25をベースに、超高純度銀メッキシールド缶の採用など、さらなるブラッシュアップを施しサウンドパフォーマンスを向上した、SR25の意思を受け継ぐ後継モデルです。3.5mmアンバランス出力、2.5mmバランス出力に加え、新たに4.4mmバランス出力を搭載。Cirrus Logic CS43198デュアルDAC構成にて最大384kHz/32bit、DSD256(11.2MHz/1bit)のネイティブ再生対応。更にコンパクトでハイパワーながら約20時間もの長時間再生が可能な省エネ設計を実現。機能面ではBluetoothレシーバーとして使用可能な「BT Sink」、ワイヤレスデータ転送が可能な「AK File Drop」、音量の異なる音源を同一の音量レベルに調整する「Replay Gain(リプレイゲイン)」機能を新たに搭載。A&norma SR25 MKIIはAstell&Kernの価値観に基づき、Hi-Fiサウンドを追求し、音楽を愛する全ての人々に優れたオーディオパフォーマンスを提供するために開発されました。
A Pocket Powerhouse
『A&norma SR25 MKII』は、Astell&Kernの価値観に基づき、原音に忠実なHi-Fiサウンドを追求し、音楽を愛する様々な人々に卓越したオーディオパフォーマンスを提供します。スタンダードラインであるA&normaシリーズの最大の特徴は、そのコンパクトなフォルムにあります。SR25 MKIIでは、従来のA&normaシリーズ製品に比べて、より緻密なサウンドを実現し、楽器やボーカルの一音一音を明確に表現できるようになりました。A&normaのプレーヤーでは初となる4.4mmバランス出力を搭載。LDACとQualcomm® aptX™ HDをサポートし、真のオーディオファイルの音質を提供することで、より多彩な接続オプションを提供します。従来機SR25の魅力をそのままに、新たなデザインと機能を追加し、いつでもどこでも最高の音質を実現します。
■より進化したサウンドデザイン
SR25 MKIIは、従来のSR25と同じCirrus Logic社のMaster HIFI™チップセットソリューションを導入し、優れたオーディオ再生性能を実現する「CS43198」を、L/R独立して1基ずつ搭載したデュアルDAC構成を採用しています。しかしDACが同じであったとしても同じ音を出すわけではありません。比較して全面的にサウンドクオリティーが向上しています。低域のレスポンス、ダイナミックレンジ、サウンドステージ、イメージングなど、全てのサウンド性能が向上。Astell&Kernの最新のオーディオ設計技術を採用し、クリアで自然なハイレゾサウンドを実現しました。PCM最大 384KHz/32bit、DSD最大11.2MHz/1bitまでのネイティブ再生に対応。アーティストの意図を忠実に再現し、歪みの少ない高解像度の音質を実現したシームレスな再生性能により、音楽の楽しみ方がさらに広がります。
4.4mmバランス出力搭載でマルチアウトプット対応
SR25 MKIIは、A&normaシリーズとして初めて4.4mmバランス出力に対応。コンパクトな筐体ながら3.5mmシングルエンド出力、2.5mmバランス出力、4.4mmバランス出力を備えたことにより、今までよりも更に多様な接続方法によるサウンドを楽しむことができます。SR25 MKIIで搭載した4.4mmバランス出力は、ダイナミックレンジと低音域のレスポンスをより向上させ、広いサウンドステージをサポートします。
約20時間もの長時間連続再生が可能
SR25 MKIIは、サウンドクオリティーの向上と同時に省電力化も果たしています。最適化されたエネルギー効率の高い回路により、1回のフル充電で約20時間(※)もの連続再生が可能です。バッテリー残量を気にすることなく音楽を楽しむことが可能です。
※FLAC/44.1KHz/16bit/アンバランス/音量50/EQオフ/LCDオフ。再生時間は使用環境により異なる場合があります。
超高純度銀メッキシールド缶採用
Astell&Kern製品は、無数の部品が動作しているときに発生するノイズや電磁干渉がオーディオブロックに影響を与えないようにシールド缶を施しています。SR25 MKIIでは、更にその上を行く、導電性の高い超高純度銀メッキを上位モデルであるA&ultima SP2000Tと同じく既存のシールド缶に施し、より優れたオーディオ性能を実現しています。
「BT Sink」によるワイヤレスHi-Fiサウンド
SR25MKIIのBluetooth機能は、SBC、AACの他、aptX HDやLDACといった高音質コーデックに対応します。更に新機能「BT Sink」を搭載。スマートフォンなどの外部機器からの音楽をBT Sink機能を使用し、BluetoothレシーバーとしてSR25 MKIIから再生することも可能です。
リプレイゲイン機能を搭載
音量の異なる音源を同一の音量レベルに調整する「ReplayGain(リプレイゲイン)」機能を搭載しました。リプレイゲイン機能により、自分のプレイリストをシームレスに楽しむことができます。
※リプレイゲインは192kHz/24bitまでの音源に対応します。
ワイヤレスでの転送が楽しめる「AK File Drop」
新機能「AK File Drop」を搭載。同じネットワーク上にあるPCやスマートフォン、FTPプログラムなどを使用して、ワイヤレスで自由にファイル転送ができます。音楽ファイルの管理をケーブルレス、ワイヤレスで可能にします。
優れたオーディオパフォーマンスと高い機能拡張性
・内蔵メモリ64GB+microSDカードスロット搭載(最大1TB対応※microSDカードは別売)
・USB-DAC機能 ※Windows用ドライバーはHPからダウンロード
・USBデジタルオーディオ出力機能
・DLNA機能強化のネットワークオーディオ再生「AK Connect」
・MQAフォーマット音源の再生対応
・動画/音楽ストリーミングサービス「V-Link(Movie/Music)」機能
・音楽ストリーミングサービスアプリ等をインストール可能「Open APP Service」機能
・EQ(イコライザー)シェアリング機能
・カーモード機能
・AK CD-RIPPER(別売)に対応
デザインコンセプト
A&norma SR25 MKIIは、従来機であるSR25の全体的なデザイン・アイデンティティを継承し、デザイン要素の調和のとれた組み合わせによって音楽のリズムの自由さを強調しています。ベゼルの上端と下端には角度が付けられており、小さな四角形が筐体の中で自由に浮遊しているような印象を与えます。側面のパターンは、音の印象を与えると同時に、ボリュームホイールに注意を向けるようにデザインされています。
主な仕様
A&norma SR25 MKII | ||
カラー | Dark Silver | |
記録媒体 | 内蔵容量 | 64GB (NANDフラッシュ) *システム領域含む |
拡張スロット*1 | microSDカードスロット×1 (SDHC/XC 最大1TB対応 ) | |
音楽再生 | 本体収録可能数 *2 | 約390曲 (FLAC/192kHz/24bit) |
約2,470曲 (FLAC/44.1kHz/16bit) | ||
連続再生 *3 | 約20時間 | |
ファイル形式 | WAV, FLAC, MP3, WMA, OGG, APE, AAC, ALAC, AIFF, DFF, DSF, MQA | |
サンプリングレート | 8kHz ~ 384kHz ※ネイティブ | |
DSD64(2.8MHz/1bit) ~ DSD256(11.2MHz/1bit) ※ネイティブ | ||
量子化ビット数 | 8bit ~ 32bit ※ネイティブ | |
ビットレート | FLAC:0~8, APE:Fast~High, MP3/WMA:最大320Kbps, OGG:Up to Q10, AAC:最大320Kbps | |
フォルダ管理 | ○ | |
タグ情報 | ID3 V1 Tag, ID3 V2 2.0, ID3 V2 3.0 | |
データベース管理 | 楽曲、アルバム、アーティスト(orアルバムアーティスト)、ジャンル、 | |
プレイリスト、フォルダ、MQS、CD | ||
レジューム機能 | ○ *頭出しからの再生 | |
アルバムアート | ○ | |
歌詞表示 | ○ | |
プレイリスト機能 | ○ | |
再生方法 | 通常再生, シャッフル | |
リピートモード | リピート, 1曲リピート | |
イコライザー機能 | ユーザーEQ(20Band:30Hz~18KHz/Gain:±5.0/Q値:0.1~4.0) | |
ギャップレス再生 | ○ | |
オーディオ | D/Aコンバーター | Cirrus Logic CS43198×2(Dual DAC) |
入力端子 | USB Type-C 端子(充電・データ転送・USB DAC) | |
出力端子 | イヤホン(3.5mm/3極)出力、バランス出力(2.5mm/4極、4.4mm/5極) | |
USB AUDIO出力 | ○ | |
USB-DAC機能*4 | ○ | |
AK Connect機能(DLNA) | 〇 | |
Open APP Service機能 | 〇 | |
V-Link機能 | 〇 | |
アウトプットレベル | アンバランス2.0Vrms, バランス4.0Vrms (負荷無し) | |
出力インピーダンス | アンバランス3.5mm:1.2Ω / バランス2.5mm:1.8Ω、4.4mm:1.7Ω | |
周波数特性 | ±0.014dB (20Hz~20kHz)アンバランス / ±0.011dB (20Hz~20kHz) バランス | |
±0.10dB (20Hz~70kHz) アンバランス / ±0.12dB (20Hz~70kHz) バランス | ||
S/N比 | 122dB @1kHz(アンバランス) / 124dB @1kHz (バランス) | |
クロストーク | -138dB @1kHz (アンバランス)/ -144dB @1kHz (バランス) | |
THD+N | 0.0006% @1kHz (アンバランス)/ 0.0005% @1kHz (バランス) | |
IMD | 0.0004% 800Hz 10kHz (4:1) アンバランス / 0.0003% 800Hz 10kHz (4:1) バランス | |
クロックジッター | 25ps(Typ) | |
リファレンス クロックジッター | 70ps | |
操作 | 物理キー | 電源(画面オン/オフ), 曲戻し, 再生/停止, 曲送り, ダイヤルボリューム |
ロック機能 | 画面オフ時ダイヤルボリュームロック(画面上部から引き出す通知バーより設定可能) | |
ボリューム調節 | 151ステップ | |
Wi-Fi | 規格 | IEEE 802.11 b/g/n(2.4GHz) |
Bluetooth | バージョン | 4.2 |
プロファイル *5 | A2DP, AVRCP | |
対応コーデック | SBC, AAC, aptX™, aptX™ HD, LDAC | |
対 応 O S *6 | Windows 10 (32/64bit), Mac Os X 10.7以上 | |
CPU | Quad-Core | |
電 源 | バッテリー | 内蔵リチウムポリマーバッテリー (3,150mAh / 3.7V) |
オートオフ機能 | オートパワーオフ(無操作時), 画面オフ(無操作時), スリープタイマー | |
充電方法 | 充電のみ(電源オフ時), 充電&再生&データ転送 | |
充電時間 | 約2.5時間 (5V/2A) | |
USB | 形状*7 | USB Type-C (充電・転送) |
接続方式 | MTP (メディアデバイス) 方式 | |
画面 | ディスプレイ | 3.6型TFTカラーLCD (静電容量式タッチスクリーン) |
解像度 | HD (720 x 1280 ドット) | |
サイズ(W×H×D) | 約63.5× 約108.3× 約16.1 (mm) | |
重 量 | 約178g | |
同梱物*8 | USB Type-Cケーブル, 保護シート(画面/背面)x各2, microSDカードスロットカバー, クイックスタートガイド/保証書(本体1年/付属品90日) |