
オーディオインターフェイスをリスニング用途におすすめする2つの理由(DAC/ADC)
DAC(デジタル アナログ コンバーター)は以前からCDプレーヤーを高音質にするために利用されてきました。”PCオーディオ”といった言葉が登場するようになった頃から、PC再生を高音質化するためのアイテムとしてDACは活用されていま...

ZEN DAC:MQA対応で高音質アクティブスピーカーと相性抜群のDAC
先日、iFi audioから発売されたばかりのZEN DACを使ってます。特徴は以下の3点。低価格ながらもPCM(~384kHz)、DSD(~12.4MHz)、MQA(レンダラー方式)に対応ボリュームノブで...

iFi audio hip-dac:MQA・バランス出力対応のポータブルDAC /ヘッドホンアンプ
hip-dac 使いこなし術バスパワーには非対応hip-dacはバスパワーに非対応で内蔵バッテリーから給電されます。※内蔵バッテリーは専用のUSB-C端子を使って充電します。Macに...

Universal Audio Apollo Solo USB:PCオーディオにもおすすめ
Universal AudioのApollo Solo USBは今年(2020年)8月に発売されたばかりのオーディオインターフェイスApolloシリーズの最新機種です。輸入代理店のフックアップさんからデモ機をお借りしたので...

Universal Audio Apolloは音楽再生にも最適な高音質・多機能・先進のオーディオインターフェイス
Universal Audio(米)のオーディオインターフェイスApolloシリーズは名実ともに世界トップクラスのオーディオインターフェイスです。音楽制作用途にワールドワイドに使われているApolloですが、実は音...
ピックアップアイテム
ブランド
【記事一覧】